シミが気になる…。シミを取りたいけど、レーザーってちゃんと綺麗にとれるのかな?跡が残ったりしないのかな?どのくらいで綺麗になるの?
シミ取りをしたいけどレーザー照射に迷っている人に、実際にシミ取りから1ヵ月の照射箇所の経過がどんな感じなのか、体験レポートでお伝えします。

ブログ主のsissyは、化粧品メーカー勤務のアラフィー。エイジングのために、美容医療も積極的に利用しています。ここ数年は年末の長期休暇でシミ取り恒例行事に。
美容整形の経験もアリ。
シミ取り後1ヵ月で綺麗な肌に

シミ取りレーザーをしてから約1ヵ月(正確には4週間)たち、シミの跡はまだほんのり色が残っていますが、ほぼ綺麗な状態になりました。
色素沈着も起こることなく、あとはこれから3~6か月間できるだけ刺激(特に紫外線)を与えないようにして、まだ肌内部でくすぶっているであろう炎症を抑え、シミ跡が薄くなっていくのを待ちます。た。
シミ取り直後→カサブタ→1ヵ月後の肌
約1ヵ月の経過を写真で比較します。
まずは右頬



次に左頬です。



レーザーの反応が強くでたほうがより綺麗になくなる?
このようにして見てみると、よりカサブタが黒々とできた左頬のほうが現段階では綺麗になくなっているようです。よりメラニンに反応したということでしょうか?
カサブタが取れただけでは終わりではない

自分の顔を鏡でみていると「シミの跡はすっかりなくなった」と思っていましたが、こうやって写真に撮ってアップにしてみると、まだ薄っすらと色が残っていることに気づかされます。
本来はこのレーザー後のシミの跡は、怪我やニキビの跡が時間がたつにつれて薄くなって目立たなくなくなっていくように、3~6か月かけてさらに薄くなって目立たなくなり、綺麗な状態になっていきます。
このレーザーの跡を綺麗になくすも、色素沈着をさせてしまうも自分のケア次第。とにかく紫外線(日焼け)は厳禁!とクリニックからも言われています。
日差しが強くなる4月ごろからはもちろんですが、気を付けるべきはむしろ油断しがちな1~3月です。
とにかく6か月後くらいまでは、次のようなことを心掛けないといけません。
- 濃い色目のマスクをつける
- 日焼け止め(もしくはパウダーファンデーション)は2~3時間おきに塗り直し
- マスクの素材は肌の刺激にならないやさしいもの(シルクがベスト)
- 日当たりがよい部屋では室内でも、日焼け止め+マスクでカバー
1ヵ月でもレーザーでここまでシミがなくなる!

でも1ヵ月でさほど薄くなかったシミでも、たった1回のレーザー照射でここまで綺麗に薄くなりました。
もっと濃くて目立つシミの場合は、さらにわかりやすくシミがなくなりなります。
このような薄いシミの跡でも、あと半年くらいはケアを続けていけばもっと薄くなります。
目だつシミでお悩みの方は、紫外線が弱い冬のうちにレーザーでとっておけば、春頃にはワントーン明るい肌になれる可能性があります♪
今回sissyがシミ取りを行ったのは湘南美容外科クリニックです。
大きさに関わらず10個までシミを取り放題で26,000円(税込)とってもお得にできました。

コメント