シミやくすみなどのエイジングケアだけでなく、毛穴の開きやニキビなどにも絶大な効果を発揮する美容成分ビタミンC。
ビタミンCでは「誘導体」という種類がおすすめですが、「ビタミンC誘導体」と書いてあったらどんな商品でも選んでしまっていませんか?
ビタミンC誘導体配合の化粧品をつかっているんだけど、ぜんぜん効果が感じられない…
こう感じている人は、残念なビタミンC誘導体選びをしているかもしれません。ビタミンC誘導体にさらに細分化して肌への効果が高いものとそうでないものがあるのです。
このブログでは、おすすめしないビタミンC誘導体とその理由についてお伝えします。これがわかれば、さらに的確にビタミンC誘導体の化粧品を選べるようになります。
ブログ主のsissyは、化粧品メーカーのOLでスキンケア商品を作っています。
化粧品の成分について作る側のプロがお伝えします。
↓ビタミンC誘導体についてはコチラのブログに詳しく書いています↓
毛穴の詰まり・毛穴のたるみにダブルで効く化粧品【この有効成分がポイント!選び方まで教えます】
ビタミンC誘導体の化粧品でおすすめしない《グルコシド型》
スキンケアでビタミンCを使う場合は、ピュアビタミンCとよばれるタイプではなく「ビタミンC誘導体」を選ぶのがおすすめですが、ビタミンC誘導体のなかでもまた種類があり「グルコシド型」というタイプはおすすめしません。
グルコシド型は、ビタミンC誘導体ではあるけれどビタミンCの効果があまり発揮できない種類だからです。それは、グルコシド型の分子構造に関係しています。
かなり多くの「ビタミンC誘導体配合化粧水」は、かなり多くの商品がこのグルコシド型を配合していますが、せっかくビタミンCの美肌効果を求めるならグルコシド型でないタイプを選ぶのがおすすめです。
ビタミンC誘導体でも「グルコシド型」は効果があまり出ない
グルコシド型のビタミンC誘導体をおすすめしない理由は、「ビタミンCの効果が出にくいから」です。それは、グルコシド型ビタミンC誘導体の分子構造よるものです。
グルコースがビタミンCにくっついたままでビタミンCの効果を発揮できない
グルコシド型のビタミンC誘導体が、ビタミンCの美容効果を発揮できないのはグルコースという成分がくっついていることが原因です。
グルコシド型のビタミンCとは正しくは「アスコルビン酸グルコシド」のことで、略称として「AG」と表されることもあります。化粧品の全成分に表記される名称は次のとおり。
- 一般化粧品の場合 [アスコルビルグルコシド]
- 医薬部外品の場合[Lーアスコルビン酸ー2グルコシド]
表記名称から見ても分かるとおり、ビタミンC(アスコルビン酸)にグルコースというブドウ糖がくっついたものがグルコシド型です。グルコースを結合させることによって、不安定なビタミンCを安定させたものです。
ところが!このグルコースが皮膚の中にはいってもなかなか離れないのです。本来は体内にある酵素できりはなされてビタミンC誘導体は純粋なビタミンCへ戻り、その美肌効果を発揮します。けれどもグルコースを切り離す酵素がヒトの体内に少ないため切り離せるのはわずか。体内にビタミンC誘導体のままで効果を発揮できないまま残っているうちに、血液でながれていってしまうのです。
ビタミンC誘導体化粧水・美容液がグルコシド型を配合しているワケ
イマイチ効果のでないグルコシド型のビタミンC誘導体ですが、多くの化粧品に使われています。「ビタミンC誘導体配合の化粧水」という商品の成分をみると、大半のアイテムがグルコシド型です。
その理由は…?
- 価格が安い
- 安定しているので長期保存ができる
- 刺激が少ない
このような理由から、高濃度で配合することも可能です。「ビタミンC誘導体」をウリにする場合、市販で商品化するのにとても便利で扱い安い成分なんですね。
たとえば他のビタミンCでは、優秀だけど市販品として商品化するにはデメリットも多くて扱いにくい点があるのです。
・APS、APM・・・水溶性で不安定(酸化や結晶化しやすい)、APMは価格が高い、高濃度になると刺激が強い
・APPSが・・・価格が高い、刺激が強い、日持ちしない
・VCIP・・・脂溶性で分離しやすい、変色しやすい、油溶性で使用感がよくない
ビタミンC誘導体の化粧品《価格が安い場合はほとんどグルコシド型》
グルコシド型のタミンC誘導体の化粧品が、まったくダメで使っても無駄ということではありません。
グルコシド型もまったくビタミンCの効果がないわけではなく、ゆっくり少しずつではありますが、肌のなかでピュアビタミンCに変わって効果を発揮します。
ビタミンCの効果が少ないことを考慮したうえで、グルコシド型が配合されている場合は商品価格とのバランスをとって選ぶことがポイントです。
“ビタミンC誘導体高濃度配合”とアピールしていても、価格が安いプチプラ化粧水は大抵グルコシド型を配合しています。このような商品は、APPSやAPSなどよりも多く配合されていても、効果は少ない可能性が高いです。
価格の安い商品の場合はビタミンC誘導体が配合されていてもグルコシド型であることが多く、グルコシド型の場合は高濃度だったとしてもそれに比例した効果は期待できないことを認識しておきましょう。
ビタミンC誘導体が配合されていればいいワケじゃない《効果の高い種類を選ぼう》
せっかく綺麗な肌になりたい!肌悩みを改善したい!と思って選んだビタミンC誘導体の化粧水や美容液。使うなら、効果の出やすいものが良いですよね?それなら、グルコシド型を避けて他のビタミンC誘導体を選ぶのがおすすめです。
- APM[アスコルビルリン酸Mg]
- APS[リン酸アスコルビルNa]
- VCエチル[3-Oエチルアスコルビン酸]
- VCIP[テトラヘキシルデカン酸アスコルビル]
- APPS[パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na]
ビタミンC誘導体を配合した商品もたくさん販売されていますが、とても価格が安いとか、安いのに高濃度配合といった場合には、やはり何かカラクリがあります。
ビタミンC誘導体の商品選びに、ぜひ役立ててください。
コメント