たるみの原因にアプローチして、顔のリフトアップやフェイスラインの引き締め、小顔効果などができる美容医療のHIFU(ハイフ)。
効果は何日後から現れるの?
効き目は顔のどの部分が一番大きい?
施術後の痛みやダウンタイム、副作用が心配
このブログではこのような疑問に、実際の術後の経過を体験レポでお伝えします。
ブログ主のsissyは先日、美容クリニックで顔全体に医療用のハイフ「ウルトラリフトプラスHIFU」をはじめて照射しました。
施術から2週間が経過しての効果の現れ方や、これまでの期間の痛みなどがどのような状態だったかをお伝えします。
ハイフの体験時と1週間後の経過はコチラのブログ記事をご覧ください。
↓
医療ハイフ照射後の経過【2週間後の効き目と痛みや副作用の状態は?】

ハイフの照射から2週間が経過して、特に頬の下の部分やフェイスライン、マリオネットラインは1週間後よりもさらに引き締め効果が現れました。
痛みや副作用については・・・
1週間~10日後くらいに時々違和感を感じ、「アゴのに入れているプロテーゼに影響がでてしまったのでは?」と少々不安になっていた痛みのようなものもまったくなくなりました。
ハイフの照射から2週間が経過し、効果もしっかりと現れ痛みや副作用もほとんどない状態で過ごせています。
湘南美容クリニックの「ウルトラリフトプラスHIFU」
sissyが今回ハイフを行った美容クリニックはこちらです。
↓
「ウルトラリフトプラスHIFU」は、湘南美容クリニックオリジナルの機器を使って行うハイフで、効果は従来のままで照射時の痛みが軽減されています。
照射したショット数は、顔全体(アゴ下を含む)と目の周りで380ショットです。
ハイフから2週間で引き締めやリフトアップ効果を実感した顔の下半分

2週間が経過して、さらに引き締めやリフトアップの効果を感じたのが、顔の下半分です。
- 頬の下の肉のたるみ
- マリオネットライン
- フェイスライン
この3箇所は一週間後よりもさらに状態が良くなってきました。
下ぶくれ?のようなホホのたるみが解消された
頬の下のお肉がたるんで「下ぶくれ」のような状態になっていたのがずいぶん改善され、段差がついていたのが目立たなくなりました。
まだ少しアゴ~頬のあたりに段差のようなものを感じるので、もう少し引き締まるとよい状態です。
マリオネットラインのシワが影レベルに薄くなった
口角からアゴへむけてできるシワのマリオネットラインも、確実に薄くなりました。
マリオネットラインが一番わかりやすく効果が出た箇所です。
まだ完全になくなってはいませんが、線だったのが薄い影のような状態になりました。
ホホの下部にボコッと溜まっていたお肉の影が口元にできていて、これがもっと酷くなるとシワとなりそうな状態でしたが、ホホの下部のお肉が引き締まったこで今ではわずかな影といったレベルになりました。
フェイスラインが理想の卵型へ
フェイスラインの引き締まりで、頬がたるんだ下ぶくれのベース型から卵型に近づきました。
頬にたるみが出てフェイスラインが下がると、理想的な卵型のフェイスラインがベース型になっておばさん感が増してしまいます。
頬の下あたりのフェイスラインが引き締まったことで、キュッと上がりベースのたるんだ部分が改善されて、きれいなラインになってきました。
まだ少しもたつ感はあるので、きれいな卵型まであと一歩といった感じです。
ハイフを受けた後の痛みや副作用など気になっていたこと・・・

ハイフを受ける前に心配していたことや施術後に気になっていたことは、2週間たって解消されて不安な気持ちは全くなくなりました。
アゴや鼻プロテーゼへのハイフの影響
ハイフ照射の影響が、鼻やアゴのプロテーゼに何かしらの影響を及ぼさないか?少し心配がありましたが、まったく問題ありませんでした。
sissyは、鼻をアゴを高くするためにプロテーゼを20年前に入れています。
プロテーゼ挿入のついてはコチラに書いています。
ハイフの事前診察の際に、プロテーゼの部分には照射しないので影響はないということは確認していました。
アゴ付近の違和感で不安に・・・
施術の直後は何も感じなかったのに、数日ゴくらいからアゴ~フェイスラインの骨あたりに時々違和感を感じるようになったのです。
大きな痛みではないのですが、時々ピクッとするような感覚です。
「これはアゴのプロテーゼに影響が出てしまったのか??」と不安になりました。
プロテーゼを挿入している部分にその痛みを感じたのではなく、アゴ~フェイスラインの骨部分全体に対して時折「なんか違和感がある」といった感覚でアゴのプロテーゼ部分は触ったり押したりしても痛みはありません。
「アゴにはハイフを照射してないから大丈夫なハズ・・・」という気持ちと入り交ざって心配していましたが、とりあえず様子見でそのままにしていたらいつの間にかなにも感じなくなりました。
心配しすぎの気のせいだったのかもしれませんが、ハイフの照射自は骨に響くような感覚があったのでその影響が後にも続いたのかもしれません。
2週間後の現在は、全く何の違和感もありません。
ハイフとボトックスを同時に行ったことの影響
ハイフを照射した日に眉間にボトックスを注射しましたが、これはなんの影響もありませんでした。
ボトックスを注射した後は、2週間ほど間を空けないとハイフはできないといわれていますが、そもそも眉間にはハイフを照射しないので関係ないのす。
ハイフを照射した後の肌荒れや毛穴の状態【肌質の変化は?】
肌表面の状態いわゆる「肌質」には、よくも悪くも変化はありませんでした。
これは個人差があるようですが、赤みや痒み、痛みなどの肌荒れは直後からなく、通常どおりスキンケアもメイクもできました。
家庭用の美顔器で「イオン導入」も、直後から行うことができました。
ハイフには弾力アップや引き締め効果があるので、開いてたるんだ毛穴の引き締めも多少期待していたのですが、それはあまり見られませんでした。
ハイフは肌の深い部分に照射するので、浅い表皮や真皮の部分に影響をあたえるという肌表面のクオリティを上げる肌質への効果はないようです。
価格が安いハイフでも効果はある?
ハイフの価格が安いと効果が出ないのではないかという心配がありましたが、効果は充分感じられました。
今回、湘南美容クリニックで今回行ったハイフは顔+目の周りで39,800円(税込)です。
他のクリニックでは50,000円以上の価格なので比較すると安いですが、まだ2週間経過の段階でも効果を実感することができたので、安いから効果がでないということはありません。
重要なのは、ショット数です。
安い価格の場合、ショット数が少ないクリニックもあります。
全体の価格だけでなくショット数も確認したうえで、クリニックを決めることがポイントです。
ハイフのクリニック選びについてはコチラの記事に詳しく書いています。
まとめ:ハイフから2週間経過でマリオネットラインがさらに薄く!痛みは気のせい?プロテーゼにも影響なし

ハイフの照射から2週間が経過すると、1週間後よりもさらに変化を感じることができ、
フェイスライン、頬の下部、マリオネットラインが特に効果が現れます。
マリオネットラインは、かなり影が薄くなるので老け顔改善に特に効果的です。
心配していた、アゴのプロテーゼへの影響は心配のしすぎだったようです。
フェイスラインの骨に違和感を感じることはありましたが、2週間経過してそれは全くなくなりました。
価格の安さについては安いから効果がないのではなく、問題はショット数。価格が安い場合はショット数が少ないクリニックがあるので要注意です。
湘南美容クリニックでは、範囲に適したショット数が設定されており、価格は安いけれど効果はしっかりと現れました。
ハイフの効果は、3ヵ月~6ヵ月持続します。
1回あたりは、3~5万円程度しますが継続期間を考慮すると、1ヵ月につき1万円程度の費用と考えることができます。
エステや高い化粧品よりも、効果は大きくて確実です。
美容クリニックでは、ライン登録などで定期的に10,000円OFFのクーポンやお誕生日ポイントなどがもらえるのでそれを使えばさらに割引価格で施術ができます。
エイジングケアの美容医療としてハイフはかなりおススメです。
鼻をアゴにプロテーゼを挿入したのはこちらのクリニック
↓
聖心美容クリニックi-b.com/lead/i2294h/W777247o/Z48451W” width=”1″ height=”1″ style=”border:none;”>
今回「ウルトラリフトプラスHIFU」を行ったのはこちらのクリニック
↓
コメント